Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2018.11.26
宿根草利用の注意点
週一回の庭・ガーデニングブログ。
どうも、ぜるふ西田です(^^)
このブログでは、みなさんに無料で
なるべくお役立ちできる情報を
綴っていけたらと思っております^^
お時間ある時にご覧いただければ
嬉しい限りです <(_ _)>
本日は宿根草の話を少しだけ。
宿根草(多年草)、
ご存知のように基本的に毎年
楽しめる植物。
そうなると、寿命が短い一年草よりも
何となく宿根草を選びがちですよね~。
僕自身も以前はそうでしたから^^;
しかしながら、20年近く仕事でしてきて
宿根草の利用の仕方について、
僕なりに実感したことがあります。
以下、僕の考えを例に挙げれば・・・
☆宿根草利用のポイント
①宿根草には大いに茂るタイプと
さほど茂らないタイプがある。
また、根や茎などが広がって、
増えるタイプと増えないタイプがある。
→ 植え場所は慎重に。
見た目だけで選択するのではなく、
性質についても知る必要がある。
実体験あるプロの店員さんや
ガーデナーの方にアドバイスをいただく。
②花壇や鉢に植える場合は植物選びや
数量に注意を払う。
→ 宿根草は広いお庭には最適だが、
広くない花壇や鉢などの植え付けには
初心者にとっては不向き。
特に寄せ植えは最初はキレイだが、
その後の管理が難しい。
植え替えなど、メンテナンスが容易な
一年草の活用をオススメ。
③開花期が短いものが多く、時期によっては
寂しく感じる時もある。
→ 種類にもよるが、開花期が2~3ヵ月位の
ものが多い。性質を理解しないで
多用し過ぎると、美観を失うことも多々。
一年草とのバランスが大事。
etc・・・
この他にも、話せばいくらでもあります^^;
植える場所や管理事情をはじめ、
どういう風に植栽していくかで
宿根草の選び方は異なってきます。
こればかりは、ご自身で
本やネットなどで調べても、
なかなか分からないものです。
できれば、経験者から
アドバイスを仰ぐようにしてください。
奥が深い宿根草。
詳しくはまたぜるふの講座でも
ご一緒に学んでいきましょう!(^^)
- アーカイブ
-
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03