植栽屋のnote

プロと一緒にお庭生活を快適に

Book植物図鑑

丈夫で強い植物を厳選し
日々更新中!

クリスマスブッシュ

  • カテゴリ低木
  • 部類常緑樹
  • 開花期5月〜7月
  • 花色白、ピンク、赤
  • キーワード
特徴に応じた活用法

元々は非耐寒性のレアな常緑花木であるが、

九州平地では意外と屋外でも冬越しが可能。

原産地のオーストラリアでは12月頃に咲き、

日本ではその逆の季節の5月頃から咲くので

サマークリスマスブッシュとも呼ばれる。

樹高は低木状から2m以上と育てる事も可能。

また、花が白→ピンク→赤へと色変わりし、

2ヶ月近く華やかさを楽しめる。

お庭や花壇、鉢植えのアクセントに最適。

管理のコツ

日向から半日陰までと順応力は高い印象だが、

鉢植えは特に真夏の水切れで傷みやすいので

置き場所や水の頻度などには注意が必要。

生育は比較的緩やかで、頻繁な手入れが必要なく

地植えでも低木状として扱いやすい。

肥料は年に一回、寒肥か花後のお礼肥で

与えれば毎年、健全に育ちやすい。

なお、病害虫被害はほぼ見受けられない。