Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2020.03.07
宿根草は本当にお得か!?
週一回の庭・ガーデニングブログ。
どうも、ぜるふ西田です(^^)
新型コロナウィルスの感染が深刻で、
大きな社会問題となっておりますね。。
お陰で僕自身もなかなか旅に
出掛けられなくなってしまいました。^^;
早く事態が良くなることを
願うばかりです。
さて、気を取り直して、、
恒例のガーデニング話を少しだけ。
みなさんは草花を購入される際、
一年草と宿根草とどちらを選ばれることが
多いでしょうか?
中には、宿根草は毎年育つから
そっちの方がお得と思っている方も
おられるかと思います。
コレ、個人的な意見ではありますが、
一概にそうとも言えないと思っております。
理由は以下の通りです。
☆宿根草がお得とは限らないワケ
①必ずしも生き続けるわけでもないから。
→ 蒸し暑い梅雨~猛暑の夏、または、
寒い冬を苦手とする植物も多い。
→ 適切な管理ができないと傷んだり、
枯れたりと美観を損ねやすい。
②生育旺盛な品種は管理が難しいから。
→ 知識がないと、植えたばかりに
手に負えない程に茂る植物も多い。
茎・枝が伸びすぎて、場合によっては
手入れが大変。
→ 狭いスペースには向かないものもある。
→ 鉢植えにしても、根が張り過ぎて
植え替えに困ることも多い。
寄せ植えだと、根が張り過ぎて
後々、他の植物が植えづらくなる。
③一年を通して、姿形が変わりやすいから。
→ 春~夏は旺盛で、秋~冬は寂しくなる
タイプが多い。何も知らないと、
冬は殺風景になる。
→ 状況に応じて、一年草と組み合わせれば
解決できるが、植える配置に工夫が
必要になる。
→ 特に鉢植えは植える範囲が限られているため
美観を整えるのが難しい。
etc・・・
いかがでしょうか?
宿根草って、何も知らないで植えると
意外に手がかかるものなのです、実は。^^;
それなら、季節毎に植え替える
一年草の方が安価だし、手軽で
誰にでもメンテナンスがしやすいのがメリットです。
(植え替え作業する労力は発生しますが。)
是非、ご参考ください。(^^)
お陰様でぜるふも先日で3周年を迎えました。
(忙しくて忘れていました。珍しく。)(笑)
…とは言っても、13年目のじばいるに比べれば
ほとんど活動しておりませんが。(笑)
3年なんて、意外とあっさりです(^^;)
今後ともみなさんのお役に立てるよう、
精一杯努めさせていただきますので、
変わらずよろしくお願いいたします。<(_ _)>
- アーカイブ
-
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03