植栽屋のnote

プロと一緒にお庭生活を快適に

Blog植栽屋のつぶやき

ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ

2023.08.09

庭管理のタイミングは難しい

すっかりご無沙汰になりました。

どうも、ぜるふ西田です(^_^)

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

僕はじばいるのお盆前の追い込み仕事で

バタバタな日々ですが、予期せぬ台風で、

気合いが途切れてゆっくりもしております^^;

 

ところで、じばいるでは管理先に約2ヶ月に

1回の頻度で伺う所が多いのですが、

剪定や芝刈り、除草においてよく思うのは、

夏は2ヶ月あれば、それなりに再生する点です。

 

例えば、6月に木を切って草も取ったのに、

8月に伺ってみればまた茂っていると。( ̄▽ ̄;)

ちなみに、剪定はやり方によっては再生を

随分と抑える事が出来ますが、

雑草は除草剤を適切に使用しない限りは

そうもいきません。

(それでも、木も草もそれなりに茂ります。)

大方、芝生も同様ですね~。( ̄▽ ̄;)

 

なので、僕らの管理業で言えば、

 

「6月に1回終わったはずなのに、

8月にももう1回同じ作業をするのか?」

 

と言った感じです。(笑)

だからと言って、放置はしたくないですし。(^o^;)

 

「じゃあ、なるべく遅めにすれば!?」

 

と思いますが、そうもいきません。

確かに、九州平地では9月中旬以降に作業すれば

再生スピードが遅くなりますが、

それでも5月から木や草は急激に伸びるし

着手が遅くなれば件数はこなせないし、ボーボーで

秋いっぱいまでは誰も待ってくれませんよね~。

剪定などのタイミングは本当に難しいものです。^^;

…気付けば僕の会社事情の話になりましたが、^^;

ご自身で作業される場合においての

要点をまとめ、更にアドバイスを付け足しますと、

 

①まずは冬のうちから必要作業をしておく。

②暑い時期は最低限で程々に作業する。

③気温が下がり傾向になって本作業に取り掛かる。

 

など、ご参考いただければと思います。

 

なお、単発で業者に作業依頼される際も

効果的な手段かと思います。

一方で、業者の提供内容にもよりますが、

年間管理ならコスパが良く何かとお得です(^_^)

 

必要以上の労力と出費を抑えるためにも、

庭管理のタイミング、大事にされてください<(_ _*)>