Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2024.01.21
植物選びでお悩みの方へ
どうも、ぜるふ西田です。(^_^)
随分とご無沙汰しておりますが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
気付けば2024年になっておりました。(笑)
今年も宜しくお願いいたします(^◇^;)
話はガーデニングへ。
これから春に向かってお庭や花壇に手を加え、
キレイにしていきたいという方も少なくないかと
存じておりますが、そんな中で悩みの種は
「何を選び、どのように植えたらよいか?」
と言ったところでしょうか?
お店に行っても種類がたくさんあり過ぎて、
訳が分からないですからね。(^_^;)
では、そんな時に役立つ案を少し挙げてみます。
⭐︎植物選びと植え方のポイント
①まずは植栽のプロに相談する。
→ ココで結果が左右しやすい。ただ販売している
店員さんではなく、植栽経験も含めて豊富なプロに
アドバイスを仰ぐ。
お店と一体でガーデン事業もあれば尚更頼れる。
→ 出来れば、お店ではなく現地でも直接あれこれと
親身に相談できると理想。
プロガーデナーは環境調査や生活スタイルも含めて
最適な提案をしてくれるもの。
②なるべく自身で植木類は植えない。
→ 植木類は、低木を含めて選択と植え場所を誤れば
思うように上手く育たなかったり、逆に茂り過ぎて
手に負えなくなって悩みの種になりやすい。
→ 見た目などの雰囲気だけでは選ばない様にする。
→ 植え場所が悪いと、茂り過ぎてご近所の迷惑や、
他の植物の植え所がなくなりがち。
③実は草花類が一番気楽で実践しやすい。
→ 意外に手間が掛かると思われる草花だが、
価格帯が低く、何度も気軽にやり替えしやすい。
→ 植木類に比べて草花は季節の変化が感じやすく、
好みで植え替えなどして季節感をより楽しめる。
→ 草花類は植木類に比べて、日々の手入れや水やり
などの維持するためのお世話はあっても、枝葉や根
の生育が旺盛ではないので、その都度の植え替え
などの作業負担は圧倒的に少ない。
etc…
いかがでしょうか?
まずはご自身の好みや生活スタイルに応じて、
やはり「どんな植物を選び植えるか!」ですよね^^
低木や下草を含めて葉物植物などは、巷では
ローメンテナンスと謳われておりますが、
植物選びや植え所によってはそうでもありません。
かえってハイメンテナンスになってしまった失敗が
恥ずかしながら僕にでさえあるのが実情です。^^;
特に、花壇やお庭などのスペースがある場所は、
葉物植物をはじめ、木々選びや植え込みなどは
基本的には長持ちするとは言っても、その分の
手入れは少なからず必要になるものです。
なので、植物選びや植え方で極力失敗しない様、
繰り返しますが、植栽のプロに一度は現地で相談し
自身で出来なければ作業依頼するのが賢明です。
その方が経済的な場合もよくある話だからです^ ^
ちなみに僕のnoteでは、有料ですが、植栽に
関する様々な役立つノウハウを、定期的にもっと
詳しく伝えております。
本気の方は是非、こちらもご参考ください。m(_ _)m
- アーカイブ
-
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03