植栽屋のnote

プロと一緒にお庭生活を快適に

Blog植栽屋のつぶやき

ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ

2025.08.10

夏場の庭はどう整える!?

どうも、ぜるふ西田です(^^)

変わらず、随分とご無沙汰になりましたが、

みなさん暑さに負けずにお過ごしでしょうか?

僕自身、じばいる+ぜるふとご相談をはじめ、

あちこちで庭仕事に明け暮れている日々です^^

今年の夏も暑いですね!(笑)

 

さて、みなさんもこの暑さでお庭の状態が

色々と気になっているかもしれませんが、

その際もなるべくなら必要最小限の作業に

留めておいてください。m(__)m

理由はいくらかありますが、結論的には

何をやっても効果が低い点が挙げられます。

 

詳しくは、僕のnoteや相談利用などで

確認していただくとして、(笑)

簡単に言えば、ガーデニング・庭作業には

適期というものがあるからです。

時期が悪ければ当然、作業内容に対する結果に

シックリしない事は多いものです。

その中で、夏はあまりコスパが良くないどころか、

熱中症や害虫などの身の危険も背負います。

 

そこで、夏場はどうするべきかを少し紹介すると、

 

①秋以降に向けての計画を練る。

②剪定や除草は目立つ分だけで最低限。

③病害虫被害の確認だけは怠らない。

④芝刈りは無理なく少しずつ進める。

⑤草花の植え込み・植え替えは控えめに。

 

といったところが私見です。^^

なので、業者に依頼する際にもこれらの事を

知っておくと、お金の面でも無駄なく効率的に

お庭の整備などを進めていく事ができます。

今や一般の方々も予備知識が必須な時代。

それは庭づくりや管理でも同様です。

たとえ有料でも事前に情報を仕入れるだけで、

失敗を少なくする事ができ、トータルで言えば

数万〜数百万と多大な経費削減に繋がる場合も。

 

これからお庭の事に向き合っていくような方は

是非、ぜるふのサービスもご利用ください。^^